過去問動画をテストゼミ形式へ変更します
先日、過去問の解説動画をアップするという形で動画のリンクをご案内いたしましたが、より皆様に使い勝手が良いように、テストゼミ形式へ形を変えて公開いたします。
サイトメニュ―➡リンクからご視聴ください
過去問動画の公開
南城陽中学校・平成30年2学期中間・3年生数学を解説動画をUPいたしました。
受験に向けた復習の為、その他のテスト対策の為、特に意図はない…など、どのような理由でも結構ですので、様々な方のお役に立っていただければと思います。
ただ3年生で、本番でできなかった箇所については要復習で閲覧していただきたいとは思います。
サイトメニュ―➡リンク から入ってくださいね
では、宜しくご覧下さい。
2018年度 高校入試
皆様、合格おめでとうございます。
今年は公立高校入試におきましては、前期合格率67%(3人に2人)
私立専願・中期まで含めて、第1志望(第1順位)合格率、100%
という結果になりました。
受験生だった皆様、お疲れ様でした。
一人ひとりの努力の結果であったと思います。
実際塾内では色々ありましたが、結果、これまでにない高い進学率を誇れましたし、それは皆さん一人ひとりががんばったことによって生まれた結果です。
合格おめでとうございます。
私立高校合格おめでとうございます。
今年度の私立高校入試では、第1志望に無事全員合格することができました。
熱が出るまで勉強した生徒さん、朝5時に起きる生活に耐えた生徒さん・・・、本当によくがんばりました。
合格おめでとうございます。
2学期の総括
2学期について総括しておきます。
中間試験時期に今一歩成績が上がらなかった生徒さん、成績が上がったとしても上がらなかった教科があったというケースで、2学期の期末試験はそれを取り戻すように挽回したというケースが多かったです。
その結果、中間期末を通じて2学期で平均7点前後アップしたというのが今回の2学期でした。
皆様のご健闘の結果であります。
ご苦労様でした。
自立指導では、まず個人成績表の数値を元に弱点を補強するなどしておりますので、これらの成果が上がった形になったといえます。
みなさん、中間テストお疲れさまでした。
テスト前無料自立指導では1年生は全員出席していただき、また、2両日ともに6時間勉強した生徒さんもいらっしゃいました。この努力は必ず実を結びます。この調子で迷いなく精進していただきたいと思います。
今回からテスト対策には、予想問題以外に、過去問を導入し、一度実際に出た問題を解くことによって本番の感覚をあらかじめわかってテストに臨めるようにいたしました。初回でしたので、なかなかそこまで辿り着けないといった方もいらっしゃいましたが、今後も続けていきますので、できるだけ積極的に活用してください。
合格おめでとうございます
行事日 : 2017年03月25日
今年も受験生全員が志望校に合格できました。夢に向かっての第一歩を踏み出したと思います。
合格校をピックアップ掲載(順不同)
西城陽高校
城陽高校
莵道高校
東宇治高校
田辺高校
等々 皆さんの希望を叶える塾であることに精一杯精進したいと思います
2017スタート
2017年がスタートしました!
いよいよ受験シーズン到来です。
今年は一段と寒さが厳しく、積雪情報も毎日のように聞かれます。
体調管理には十分気を配りラストスパートしてください!
自信をもって本番を迎えられるよう、まだまだここから頑張っていきましょう。
もうすぐクリスマス♪
期末テストも終わり、もうすぐ楽しいクリスマスです。でも受験生にとっては大変な時期に入りました。最後の追い込み、目標達成に向けて、明るい未来に向けてがんばりましょう!!
夏休み
暑さが厳しい日々が続いていますが、皆さんは元気に過ごしていますか? 体調に気を付けないと、遊びも勉強も楽しめません。
休憩を効率よくとって、バランスの良い毎日を送ってください。
宿題は順調に進んでいますか? もし、たくさん残っていて不安に感じていたら、早めに関塾の先生に相談して、終わらせましょう。
よく遊び、よく学ぶことが大事な夏休み。宿題の計画や勉強の目標をしっかり守って、気持ち良く新学期を迎えましょう。
一学期の総まとめ
行事日 : 2016年06月10日
若葉の季節も終わり初夏を迎える6月になりました。
中間テストも終わりもうすぐ期末テストが始まります。
一学期の総まとめとして気を引き締めしっかりと頑張りましょう!
当関塾はいつもあなたの味方です、解らない所や疑問があれば
いつでも担当講師に質問して下さいね
ご入学・ご進級おめでとうございます!
行事日 : 2016年03月30日
いよいよ新学年を迎える4月となりました。
新しい学校、新しいクラス、新しい担任、新しい友だちなど、
全てが新しいものに囲まれ、期待と同時に不安も大きいことと思います。
こうした期待と不安の入り混じった新たな環境のなか、
学校生活がスタートします。
お子さんだけでなく、保護者のみなさまも学校の勉強が不安の一つと
感じていらっしゃるのではないでしょうか。
新しいもののなかに教科書があります。
学校の授業についていけるようにしたい、教科書内容をしっかり理解したい、
分かる嬉しさ・解ける楽しさを体験したい、させたい、
新学年を順調にスタートさせたい…など様々だと思います。
こうした個々の要望を叶え、課題を解決するために、
Dr.関塾 富野校の完全個別指導をぜひご利用ください。
前学年までの復習をしたい、新しい教科書の予習をしたい等々、
一人ひとりに合わせてご指導させていただける「完全個別指導」に
遠慮なくご相談ください。
教室スタッフ一同、多くの参加者をお待ちしております。
『期待と不安』を『期待と安心』に変えられるように、
関塾で新年度をスタートしましょう!
明けましておめでとうございます
行事日 : 2016年01月01日
夢と希望に満ち溢れた新年が始まりました。
特に3年生は新しい環境へのスタートです、目標に向かってラストスパート頑張ってください。
在校生の皆さんも3学期は学年最後の仕上げです、素晴らしい年になるように頑張りましょう!
まだ遅くない!!
もう2学期も終わりですね。
特に受験生はラストスパート!
まだまだ間に合います、当、関塾富野校ではあなたの後少しをお手伝いします!
個別指導ならではのその人に合った授業を行っています。
是非(無料体験)で授業を受けてみてください。
中学3年 Y君
僕は中学3年になった時、二つの事を精一杯取り組もうと決めました。一つ目は部活(バスケット部)を常に向上心を持って最後まで頑張ること。もう一つは受験勉強です。志望校を決めたのは6月の高校訪問でした。その日から計画を立て一生懸命頑張りました。英語の長文や方程式、図形の問題が難しそうに思えて挫けそうになりましたが、塾では「そんなに簡単に解けるの?」というくらい解りやすい説明や会話で理解でき苦手な教科も自信が持てるようになりました。2学期の中間テストで数学の80点台以外、英、国、理、社とも90点以上の成績を収めることが出来ました。これからも志望校への合格を目指して頑張ります。
2学期です
長い夏休みも終わり2学期の始まりです、過ごしやすい季節になりなりました。頭を学習モードに切り替えて自己ベストを目指して頑張りましょう!